2025年

2025年
東中学校と南中学校の生徒が職場体験に来てくれましたNew!!

9月10日から東中学校が3日間、11日から南中学校が2日間4名の生徒が職場体験に来てくれました! たまたま日程が重なったので、初めての2校合同開催です。 体験してもらった業務は6つ!! ・ミニチュアテトラポッド製作(東中学校のみ)・現場見学・ドローン撮影・測量・CAD・社内報の作成 今回は初めて、CAD業務を追加! 建設ディレクターの2人が考案してくれたのですが、これが生徒たちに大人気でした。 最後には体験した感想を「社内報」として作成してもらいました。これのクオリティがとても高くて!!私の方が色々なことを学ばせてもらいました。 貴重な職場体験に中田組を選んでくれて、ありがとうございました! 撮影してくれたドローンの写真は、何かに使いたいなぁと考えています。

Read more
2025年
内定者の入社前研修会を行いました

来年の4月に施工管理として工事部に入社予定の内定者2名が2泊3日の入社前研修の参加をしてくれました! 年々、早期化している採用活動。「年内内定」なんて言葉もあるくらい、本当に早まってきています。 内定が早い=入社までの期間が長い...ということはもしかして?? ・本当にこの会社に決めても良いのかな・あれ、どんな人たちがいる会社だったっけ・自分にできる仕事かな・入社までに準備をしておいた方が良いことって何かあるのかな と、不安になってしまう方もいるはずです。 なので当社では昨年から入社前研修を実施しています! 研修といっても、メインは会社の人たちにたくさん会って話すこと。そして、自分が住む土地を知ってもらうこと。 現場見学の他には交流会として、パークゴルフもしました!これが意外と盛りあがってよかったです。 職員一同、2人の入社を心待ちにしています!!

Read more
2025年
利尻の中学生チームと交流試合を行いました

8月31日に利尻本店の野球チームが中学生と交流試合を行いました!ボールもプレゼントをしました。 こういった交流試合をすることで中学生に建設業や当社について知ってもらう機会につながると考えています。 「あの時、試合をしたおじさんたちはそういえば建設業だったな~」そんな風に思い出してくれる日があるといいですよね。

Read more
2025年
2泊3日のインターンシップを開催いたしました

8月25日~27日の3日間でインターンシップを開催いたしました!対象は2027年3月に学校を卒業する学生です。今年は3名の大学3年生が参加をしてくれました。 メインは「施工管理を体験する」ということで現場見学の他にはドローンや測量といった業務の体験も行いました。 測量は「難しいです...」と言いながらも建設ディレクターにとても褒められる優秀な結果を出していました。素晴らしい! また当社のインターンシップでは稚内と利尻島で「おいしい」と「たのしい」を体験していただくことも大切にしています。 今まではちょこっと観光するだけでしたが、今回からは「カーリング体験」をプログラムに導入!!これがなかなか盛り上がって、好評でした。 インターンシップ終了後は ・建設業について、知ることができて良かった・もっと知りたいと思った・災害復旧活動も行っていて、見方が変わった・都会ほど遊ぶところはないけれど、生活に必要な最低限のものは揃っていて住みやすそう・人も車も多くなくて良い このような感想をいただきました。 ー知ろうとしないとわからないー ー知った日からとても身近に感じるー それが建設業です!! 体験実習の他には社長と専務からのプチ講話もありました。経営者と直接ゆっくり話すことができるのが当社のインターンシップの特徴です。 また来年の夏、素敵な学生さんたちにお会いできることを楽しみにしています。

Read more
2025年
令和7年度「海の日」海事関係功労者大臣表彰を受賞しました

当社の代表取締役である中田 伸也が令和7年度「海の日」海事関係功労者大臣表彰を受賞いたしました! 国土交通省が海事関係事業に長年携わり顕著な功績を挙げた人物を対象として行う表彰です。 稚内港や利尻島の整備に40年以上従事したことを評価していただき、受賞に至りました! 観光・物流・生活基盤を支える上で絶対に必要不可欠な港湾施設。 今後も中田組として地域の発展に貢献し、港を支えていきたいと思います! - 受賞者メッセージ - 今回の受賞に際し、これまでご指導いただいた発注官庁の皆様、港湾関連団体の皆様に感謝申し上げます。これからも業界の発展と、地域振興のために精進してまいります。今後とも、宜しくお願い申し上げます。 株式会社 中田組 代表取締役 中田 伸也 表彰式終了後に表彰のご報告と感謝の気持ちをお伝えするため各所へご挨拶に伺いました! 写真はその際のものです。 ・国土交通省港湾局 安部港湾局長、早川産業港湾課長 ・国土交通省北海道局 石川北海道局長、正岡港湾政課長 ありがとうございました!

Read more
2025年
利尻島で植栽ボランティアをしました。

6月6日(金)に利尻島で植栽活動が行われ、今年で19年目を迎えました。 今回は30名の方にボランティア活動に参加していただき、道路沿いの花壇に多くのマリーゴールドが植えられました。 とてもきれいで素敵ですね♩ こうして長年続いているのは、参加をしてくれるたくさんの人の力があってこそなんだと感じました。 これから観光シーズンが始まるので、利尻島に来た観光客の方がお花を見てきれいだと思ってもらえると嬉しいです...! もちろん観光客だけではなく、利尻島にお住まいの方など、多くの人に見ていただければと思います。 皆さんも利尻島に行かれた際はぜひ見てみてください!

Read more
2025年
稚内ファイターズと交流試合を行いました

5月10日に大沼球場で稚内ファイターズの皆さんと野球の交流試合を行いました。 今年で5回目の開催だそうで、 地域貢献にも力を入れている中田組はすてきだなと改めて実感しました! 今回はキャッチャー防具一式と、ボール1ダースを寄付させていただきました。 当日の天気予報は雨だったのですが、前半は太陽が出ていて天気にも恵まれてよかったです! 途中までは 9-3 と負けていた中田組でしたが... 最終的に 9-9 の同点まで取り返すことができ、とても白熱した試合でした!(笑) 稚内ファイターズの皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした。 また来年も、よろしくお願いいたします。

Read more
2025年
ふれあい公園アダプトプログラムに参加をしました

4月24日(木)に地域貢献活動のひとつとして、ふれあい公園アダプトプログラムに参加をしました。 今年で16年目を迎えたそうです。毎年、お声がけをしいただきましてありがとうございます。 年々増加傾向にある鹿の糞たち。今年も大量でした! パークゴルフ場を利用される方はオープンを楽しみにお待ちくださいね。

Read more
2025年
令和7年度 全体会議・安全大会を実施しました

4月10日(木)に令和7年度の全体会議と安全大会を翌日の11日(金)にはハラスメント防止研修を開催しました。 今年のスローガンは 『思い込みで行動するな!命を守るは作業の手順!』 今回は肩こり・腰痛防止ヨガストレッチ、そしてハラスメント防止研修と新しいことも取り入れてみました! 社長や専務のお話にもありましたが昔からあるものを大切にしていきながら、これからは新しいことにも挑戦をし続ける中田組でありたいと思います。 無事故・無災害で今年度を終えられるように従業員一同で安全に努めていきます!

Read more
2025年
北海道開発局・建青会主催「建設業の魅力発信!動画コンテスト」で入賞をしました

応募があった19作品の中から、見事に選ばれることができ入賞をすることができました。 動画を見ていただいたみなさま、投票をしていただいたみなさま本当にありがとうございます。 次は最優秀賞を目指して、精進したいと思います! まだ動画を見られていない方は、ぜひご覧ください。 ▼北海道開発局YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/watch?si=hjXW8VmrSUvVqVRu&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAabFl90J-saAp1AaYL5pCPiOPsl0GCzB6VAMJFtYfLouDrPcaUFMGjbpIoU_aem_6EoxxB7nDYytOKdYwQ1GYQ&v=WTsmuvs6W88&feature=youtu.be

Read more