July 2022

SDGs
稚内大谷高等学校 平岡祥孝校長に第1回 管理職研修会を行っていただきました

7月26日、4月1日付で稚内大谷高等学校の校長に就任された平岡先生をお招きし、管理職研修会を行っていただきました。 今回は当社の課長職以上の職員26名が参加をし、「あらためて対面の価値を考えるー向き合うことの大切さー」ということで上司部下・先輩後輩のコミュニケーションの取り方や、新入社員が不安に思っていること・離職状況などをお話いただきました。 普段はなかなかこのような研修会を受ける機会がないので、とても為になる時間となりました。 この平岡先生による研修会は、全3回となっていて、2回目を8月に、3回目を9月に行う予定です。大変ご多忙な中で、当社のためにこのような時間を作っていただき、平岡先生には大変感謝をしています。 ただ研修を受けて終わりになるのではなく、せっかくの得た知識を活かしてより良い社内の人間関係を築いていけたらと思います。 平岡先生、この度は本当にありがとうございました!残りの2回も、よろしくお願いいたします。 平岡 祥孝 (ひらおか よしゆき)学校法人 稚内大谷学園 理事 / 稚内大谷高等学校 校長1956年、大阪生まれ。北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。九州大学博士(農学)。専門は農業経済学。静修短期大学(現札幌国際大学短期大学部)、北海道武蔵女子短期大学、札幌大谷大学短期大学部の勤務を経て、札幌大谷大学社会学部教授。2022年4月1日に、稚内大谷高等学校校長に就任。学生の就職支援やインターンシップ事業に長年かかわる。教育論や仕事論などをテーマに講演や高校出張講義など多数。2001年、『英国ミルク・マーケティング・ボード研究』(大明堂)にて日本消費経済学会学会賞受賞。

Read more
2022年
新規高卒者合同企業説明会に参加をしました

昨日はサフィールホテルで開催された、ハローワーク主催の新規高卒者合同企業説明会に参加をしてきました! 7月1日から高卒者対象の求人情報が公開になりましたね。就職を考えている高校3年生のみなさんは、頭を悩ませている頃かなと思います! 先日、ホームページに投稿はしていなかったのですが、大谷高校で行われた企業説明会にも参加をさせていただきました。地元での就職を考えている学生さんはもちろん、進学を考えている学生さんも真剣に話を聞いてくれて、とても嬉しかったです! 昨日は説明できる時間が短く、わかりにくいところもあったかと思います。質問をゆっくり受け付ける時間もとれませんでしたので、何か気になることがあれば、学校を通していつでも連絡をしていただければと思います! たくさんの企業の中から中田組を選んでくれたみなさん、ありがとうございました! 採用選考は9月16日開始となっていますが、地元での就職を希望している学生のみなさんには、それまでに地元の企業をたくさん知っていただき、その中でも中田組に興味を持ってもらえたら嬉しいなと思います。

Read more