稚内大谷高等学校企業説明会に参加しました
6月26日、3年生77名を対象とした企業説明会に弊社も参加をさせていただきました! 就職を希望している生徒も、進学を希望している生徒も真剣に話を聞いてくれて嬉しかったです。 みなさんが就職を考えるときに“建設業”や”中田組”のことをそっと思い出していただけると嬉しいなと思います。 昨日は20分と短い時間なうえさらに私がハイスピードすぎる説明をしてしまい…伝えきれなかった建設業の魅力がまだまだあります! 説明会でもお伝えしましたがいつでも会社見学・現場見学、大歓迎です。担任の先生に相談して、弊社へご連絡をください!いつでもお待ちしております。 大谷高等学校のみなさん、ありがとうございました!
利尻で植栽活動を行いました
6月8日と8日に、利尻の鬼脇地区と沓形港で毎年行っている植栽活動をしました! 2000株以上のマリーゴールドを用意して、利尻の道をお花で華やかに賑わせられたと思います。お花があるだけで、景色が違いますよね。 バフンウニの漁も始まって、これからますます観光シーズンに入る利尻島。ちょっとした活動ですが、いつもお世話になっている利尻への恩返しになっていれば嬉しいなと思います。 稚内建設管理部利尻出張所の所長も参加してくださいました!ありがとうございます。 参加された利尻のみなさん、お疲れさまでした!
役員改選のごあいさつ
昨日、弊社株主総会並びに取締役会におきまして、役員が改選されたことをご報告いたします。 代表取締役社長に中田 有介が就任いたしました。 新体制のもと、地域や業界の発展にさらなる努力をしていきたいと思っていますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
稚内ファイターズと交流試合を行いました
5月13日、地域貢献のひとつとして稚内ファイターズと交流試合を行いました!今年で3年目となります。 ボールを5ダースと防災ボトルをプレゼントさせていただきました。 最初はどうなってしまうんだろう…?と心配になるほどチーム中田組はやられっぱなしでしたが最後は引き分けまで、取り返すことができました!真剣勝負です! 参加されたみなさん、お疲れ様でした!今日は社内に、筋肉痛で苦しんでいる職員が数名います。笑 稚内ファイターズのみなさん、ありがとうございました!ぜひ、また来年も勝負してくださいね。
(株)関電工 北海道支店さまから安全功績賞をいただきました
(株)関電工 北海道支店さまの『安全・品質大会』にて弊社が安全功績賞をいただきました! ・道北風力発電事業勇知ウインドファーム建設工事・ユーラス浜里ウインドファーム建設工事 表彰していただいたのは、上記2つの現場です。 当日はユーラス浜里の現場代理人を務めていた南部長が表彰状を受け取り一緒に出席をしていた中田専務が写真を撮影してくれました! このような賞をいただけることは大変嬉しく、励みになります。ありがとうございました!
ふれあい公園パークゴルフ場の清掃活動を行いました
4月24日に地域貢献のひとつとして、ふれあい公園のパークゴルフ場清掃活動を行いました! 毎年のことですが年々、増え続ける鹿の糞。今年も大量でした… これを火ばさみで1つ1つ拾っているのですが今年は鈴木船長が使っているほうきのようなアイテムが大活躍! 無事にきれいになりましたので、パークゴルフ場を利用される方はたのしんでくださいね!
安全大会にて、弊社のSDG‘sの取り組みについて発表がありました
先日、令和5年度 安全大会が開催されその中で鈴木常務執行役員から、弊社のSDG‘sの取り組みについて発表がありました。 協力会社も含めて、100名の参加でした。 弊社では2030年に向けた目標として、下記の3つをあげています。 ・建設工事において排出される温室効果ガス排出量を削減する・植栽による地域貢献とみなとの花いっぱい環境整備・事業継続化計画(BCP)の促進 2030年まで、あと7年。職員ひとりひとりができることを意識していき、3つの目標を達成したいと思います。
令和5年度 安全大会を開催しました
4月5日に、令和5年度 安全大会を開催しました。 3年ぶりに稚内地区と利尻地区が集まっての合同開催、そして協力会社のみなさまをお呼びすることができました。出席していただいた協力会社のみなさま、ありがとうございます。 大会長として社長からの挨拶で始まり、システム管理責任者からの安全衛生計画の発表や策定委員長からBCPやSDG‘sについてのお話さらには稚内労働基準監督署・稚内警察署・稚内海上保安部のご協力を得て、安全講話を実施し参加者全員で、安全への意識を高めることができました。 決意を新たに、無事故・無災害に向けて、頑張ります! 他には永年勤続賞・優秀技術者賞・優秀協力会社表彰などもさせていただきました。受賞された皆さま、おめでとうございます! 終了後には、懇親会も3年ぶりに開催することができ、楽しい時間を過ごすことができました。 この他の写真は、Instagramとfacebookに掲載する予定ですのでぜひご覧いただけると嬉しいです。
利尻町から感謝状をいただきました
昨年、沓形港の工事を行っている際に沓形港にあった故障機材の撤去などをボランティアとして行いました。 そのことに対し、利尻町から感謝状をいただきました。 普段、お世話になっている利尻町。これからも弊社が地域貢献のひとつとして行えることは、行っていきたいと思います。
健康経営優良法人2023の認定を受けました
健康経営優良法人2023に認定されました! 3年連続で、認定を受けることができました。ありがとうございます。この認定は『社員の健康管理により取り組んでいる企業』に与えられるものです。 みなさんは、普段から健康に気を遣っていることはありますか?私は毎朝のヨーグルト+グラノーラ!2.3日に1回はストレッチポールで体をほぐす!たまに歩く!…は、一応意識して行っていることでしょうか? また来年も認定を受けることができるように、今後も社員の健康管理に力を入れていきたと思います。